こんにちは。セラピールームFosterの石川詩織です。
ここ5年程の間に、マインドフルネスという言葉を耳にすることが増えましたね。日本でのマインドフルネスのブームは2016年ごろに始まりますが、瞑想の起源は仏教に遡れますから、日本にとっては逆輸入の現象と言えるかも知れません。
では、日本人にはもともと馴染みがあるからすんなり取り入れられるのか・・・ というと、そうもいかないのがマインドフルネスの難しいところです。瞑想をしている最中というのは普段使っている「鎧」を脱ぐような感じなので、押し込めてきた感情や記憶が噴出してしまいやすいのです。

でも、実はマインドフルネスって心を癒したり身体と付き合ったりしていくのにとても大切なんです。
いつも身に着けている鎧が薄くなったり、鎧無しでも落ち着いてくつろげたり、仲間と笑いあったりできるようになったら、ずいぶん身軽になれそうだと思いませんか?マインドフルネスって、トラウマから回復していく基盤になるし、同時に、トラウマを噴出させたり悪化させたりするトリガーにもなり得る、そんな特徴を持っているんです。
だったら、安全に、いいとこどりでマインドフルネスに取り組む方法はないものか・・・ そんなことを考える中で出来上がったのが「安全にマインドフルネスに取り組むための入門講座」です。マインドフルネスの特徴を感じやすいワークを沢山盛り込んで、小さなコミュニティの中で体験を深めていきます。講座期間中はチャットやショートカウンセリングを通してきめ細かいフォローをしていければと思っています。
まずはお気軽に、下記のURLから無料の事前面談にお申し込みください。